オンライン形意拳新橋健康道場ブログ

五臓六腑を刺激して、毎日少しずつ健康に

今日のまとめ(2023年10月20日)

皆様、本日のオンライン形意拳、お疲れ様でした。

今週は「新橋健康形意拳拾弐の型」のお送りしています。

拾弐の型は「横拳と蛇」(へんちゅえんとへび)のうごきを行うものです。

 

入念な準備運動と形意拳指導がセットとなっているため

5分程度の形意拳指導だけでなく20分程度の時間体を動かすことになっていて

自然とよい運動になっていることと思います。

 

■今日のポイント

 

・拾弐の型

・拾弐の型は「横拳と蛇」(へんちゅえんとへび)

 

・本日でシーズンゲストの大久保シリーズが終了です。結果として、ある程度慣れてくると忘れがちな初学者視点からの身体操作法について学ぶこととなったように思います。鍛錬経験の段階ごとに異なる視点で型に取り組んでいることが、同じ空間で鍛錬を行うことでよく感じることができました。これからも多様な段階の形意拳学習者を招きつつ、受講者の望む水準の鍛錬動画を提供してまいりたいと思います。

 

 

・その他

 今日でシーズンゲストの大久保さんの登場は終了となります。お疲れ様でした。かなり特級の素人様でしたが、劉先生の親切な指導によって、立派な劉先生のお弟子さんになられました。

 

 

 

 今後ともオンライン形意拳新橋健康道場をよろしくお願いいたします。

 

■公式サイト

 

オンライン形意拳新橋健康道場

 

 

 

www.youtube.com

 

■公式Twitter

ブログ更新情報などを中心にお伝えします。

オンライン新橋健康道場 (@keiikenlive2022) / Twitter

今日のまとめ(2023年10月19日)

皆様、本日のオンライン形意拳、お疲れ様でした。

今週は「新橋健康形意拳拾弐の型」のお送りしています。

拾弐の型は「横拳と蛇」(へんちゅえんとへび)のうごきを行うものです。

 

入念な準備運動と形意拳指導がセットとなっているため

5分程度の形意拳指導だけでなく20分程度の時間体を動かすことになっていて

自然とよい運動になっていることと思います。

 

■今日のポイント

 

・拾弐の型

・拾弐の型は「横拳と蛇」(へんちゅえんとへび)

 

・蛇の動きでは、捌きの腕は肘から先が円を描くような動きをして戻ってきて顔面を守るという形式になるが、一度大きく円を描いて戻ってくる感じのところが、なかなか体が覚えにくいところになっている。

 

 

・その他

 今日は蛇の動きについての解説をしていただきました。捌いた次の腕の動きがどういう意味があるのかについては、実際の劉先生の動きをみることでよくわかったと思います。

 

 

 

 今後ともオンライン形意拳新橋健康道場をよろしくお願いいたします。

 

■公式サイト

 

オンライン形意拳新橋健康道場

 

 

 

www.youtube.com

 

■公式Twitter

ブログ更新情報などを中心にお伝えします。

オンライン新橋健康道場 (@keiikenlive2022) / Twitter

今日のまとめ(2023年10月17日)

皆様、本日のオンライン形意拳、お疲れ様でした。

今週は「新橋健康形意拳拾弐の型」のお送りしています。

拾弐の型は「横拳と蛇」(へんちゅえんとへび)のうごきを行うものです。

 

入念な準備運動と形意拳指導がセットとなっているため

5分程度の形意拳指導だけでなく20分程度の時間体を動かすことになっていて

自然とよい運動になっていることと思います。

 

■今日のポイント

 

・拾弐の型

・拾弐の型は「横拳と蛇」(へんちゅえんとへび)

 

・横拳の動きは蛇の動きと共通する部分も多い。また、横拳は引手で相手を引っ張りながら相手に横拳を打ち込むという攻撃パターンもある。その意味でも引手をしっかりと引くことは重要な意義がある。

 

・その他

  今日は拾弐の型の前半、横拳の部分を解説していただきました。大久保さんの横拳力強さが欲しかったところで集中講義となりました。劉先生の攻撃を体験してみることで、威力のある横拳とはどういうものなのかを理解したようで、その後の横拳のレベルが格段に向上しました。

 

 

 

 今後ともオンライン形意拳新橋健康道場をよろしくお願いいたします。

 

■公式サイト

 

オンライン形意拳新橋健康道場

 

 

 

www.youtube.com

 

■公式Twitter

ブログ更新情報などを中心にお伝えします。

オンライン新橋健康道場 (@keiikenlive2022) / Twitter

今日のまとめ(2023年10月16日)

皆様、本日のオンライン形意拳、お疲れ様でした。

今週は「新橋健康形意拳拾弐の型」のお送りしています。

拾弐の型は「横拳と蛇」(へんちゅえんとへび)のうごきを行うものです。

 

入念な準備運動と形意拳指導がセットとなっているため

5分程度の形意拳指導だけでなく20分程度の時間体を動かすことになっていて

自然とよい運動になっていることと思います。

 

■今日のポイント

 

・拾弐の型

・拾弐の型は「横拳と蛇」(へんちゅえんとへび)

 

・蛇の動きでは体を丸めるところから開くことで、蛇が攻撃に移行する動きを作る。そのため、動きの中で肩甲骨を動かすことが重要となる。肩甲骨を動かすことは肩を大きく動かすことになるのだけれど、この大きく動かすという部分の意識が足りないと特に体を丸める際の肩甲骨の動きが小さくなってしまう。

 

・その他

 今日は拾弐の型の全体を概説していただきました。身体を捻じる動きを中心としつつ、上下もあることからなかなか負荷の大きな動きとなっております。

 

 

 今後ともオンライン形意拳新橋健康道場をよろしくお願いいたします。

 

■公式サイト

 

オンライン形意拳新橋健康道場

 

 

 

www.youtube.com

 

■公式Twitter

ブログ更新情報などを中心にお伝えします。

オンライン新橋健康道場 (@keiikenlive2022) / Twitter

今日のまとめ(2023年10月13日)

皆様、本日のオンライン形意拳、お疲れ様でした。

今週は「新橋健康形意拳拾壱の型」のお送りしています。

拾壱の型は「燕と鷂」(つばめとはやぶさ)のうごきを行うものです。

 

入念な準備運動と形意拳指導がセットとなっているため

5分程度の形意拳指導だけでなく20分程度の時間体を動かすことになっていて

自然とよい運動になっていることと思います。

 

■今日のポイント

 

・拾壱の型

・拾壱の型は「燕と鷂」(つばめとはやぶさ

 

・鷂の動きの部分では、身体を回転させながら相手を躱したのち、相手の腕をとり引き倒すことが可能となります。

 

・その他

 今日は拾壱の型の全体を解説していただきました。鷂の動きの部分では、相手の力を利用した護身的な身の躱し方を教えていただきました。

 

 

 

 今後ともオンライン形意拳新橋健康道場をよろしくお願いいたします。

 

■公式サイト

 

オンライン形意拳新橋健康道場

 

 

 

www.youtube.com

 

■公式Twitter

ブログ更新情報などを中心にお伝えします。

オンライン新橋健康道場 (@keiikenlive2022) / Twitter

今日のまとめ(2023年10月12日)

皆様、本日のオンライン形意拳、お疲れ様でした。

今週は「新橋健康形意拳拾壱の型」のお送りしています。

拾壱の型は「燕と鷂」(つばめとはやぶさ)のうごきを行うものです。

 

入念な準備運動と形意拳指導がセットとなっているため

5分程度の形意拳指導だけでなく20分程度の時間体を動かすことになっていて

自然とよい運動になっていることと思います。

 

■今日のポイント

 

・拾壱の型

・拾壱の型は「燕と鷂」(つばめとはやぶさ

 

・鹞子入林(yào zǐ rù lín)

はやぶさが木々の間に入っていくような動き

・鹞子翻身(yào zǐ fān shēn)

はやぶさが木々の間抜けていくような動き

 

 

・その他

 今日は鷂部分ついて解説していただきました。途中に鑚拳や横拳が配置されており、翻身部分に気持ちをすべて持っていかれることなく、こうした鑚拳や横拳の部分にもしっかり着目して鍛錬を行いたいところです。

 

 今後ともオンライン形意拳新橋健康道場をよろしくお願いいたします。

 

■公式サイト

 

オンライン形意拳新橋健康道場

 

 

 

www.youtube.com

 

■公式Twitter

ブログ更新情報などを中心にお伝えします。

オンライン新橋健康道場 (@keiikenlive2022) / Twitter

今日のまとめ(2023年10月10日)

皆様、本日のオンライン形意拳、お疲れ様でした。

今週は「新橋健康形意拳拾壱の型」のお送りしています。

拾壱の型は「燕と鷂」(つばめとはやぶさ)のうごきを行うものです。

 

入念な準備運動と形意拳指導がセットとなっているため

5分程度の形意拳指導だけでなく20分程度の時間体を動かすことになっていて

自然とよい運動になっていることと思います。

 

■今日のポイント

 

・拾壱の型

・拾壱の型は「燕と鷂」(つばめとはやぶさ

 

・燕の動きでは抻筋拔骨(chen jin ba gu ちぇんじんばーぐ)を意識する局面(特に燕子抄水の部分など)があり、上に行くときも下に行くときも身体の筋を伸ばすことを意識するのがよい。

 

・その他

 燕の動きの途中に炮拳が入っていたりなどします。五行拳は色々なところで顔を出します。やはり基本は重要なのだと、こういうときにも感じます。

 

 

 

 今後ともオンライン形意拳新橋健康道場をよろしくお願いいたします。

 

■公式サイト

 

オンライン形意拳新橋健康道場

 

 

 

www.youtube.com

 

■公式Twitter

ブログ更新情報などを中心にお伝えします。

オンライン新橋健康道場 (@keiikenlive2022) / Twitter