オンライン形意拳新橋健康道場ブログ

五臓六腑を刺激して、毎日少しずつ健康に

今日のまとめ(2022年9月06日)

皆様、本日のオンライン形意拳、お疲れ様でした。

今週は「新橋健康形意拳参の型」のお送りしています。

参の型は蹦拳(木行)をベースに鮐形の動きを取り入れたものです。

今日はその2回目でした。

 

入念な準備運動と形意拳指導がセットとなっているため

5分程度の形意拳指導だけでなく20分程度の時間体を動かすことになっていて

自然とよい運動になっていることと思います。

 

■今日のポイント

 

蹦拳は「ぽんちゅえん」と読みます。

木行の動きは肝臓に良いとされています。参の型後半の鮐形の動き

鮐形の動きの鮐(たい)についてはどのような動物の動きなのかについては諸説あるとのことですが、劉先生が形意拳の指導を受けた老師は、「縦尾ヒレのある魚のような力強い動き」と指導されていたとのことです。鮐形ではなく𩿡形としてハヤブサのような動きとして指導されている場合も多いようです。いずれにせよ前方に向かって直線的で力強い動きが特徴的となります。

 

・参の型後半の手を交差して上方に上げ放つ動きは、相手の上段からの攻撃を前進しながら受け止めつつ反撃するという一連の動きになっています。最初から意識することは難しいかもしれませんが、手首を滑らかに返しながら動き全体を誘導していけるとよいようです。

 

今日もお疲れ様でした。継続してくことで体が朝から目覚めやすくなります。一つ一つの動きにそれほどの負荷はなくとも、一日の鍛錬が終わるころには気持ちよい汗が少しでていることと思います。

 

 

引き続きよろしくお願いいたします

 

オンライン形意拳新橋健康道場

会員登録、オンライン形意拳道場に参加はこちらから

形意拳の始め方|オンライン形意拳新橋健康道場